2024年12月8日(日)
受付時間:10時~15時
会場:花ぜんセレモニー f・リビング
思いの詰まったお写真やお人形を、真心を込めて供養いたします
ご家族や故人の思い出が詰まったお写真、古くなったお人形、大切にしていたぬいぐるみ等お預かりし、お寺様をお迎えして供養法要を執り行っております。これまでの感謝の気持ちを込めて、供養し、送り出しましょう。
お写真やお人形は開催日に直接当社へお持ち下さい。事前予約などは不要です。
供養の方法
川口市内の錫杖寺様に当社式場F・リビングにお越し頂き供養していただきます。(15時より読経を行います)
その後、東京都産廃プロフェッショナルISO14001を取得されてます、株式会社ISHIDAに委託しております。
最終処分先は画像参照
お葬式相談会
お写真やお人形を持ってきたついでに仏事ごとの疑問を解消しませんか?
相談に行きたいけど中々入りにくい・・・
何もわからなく、聞くのが恥ずかしい・・・
どこに相談すればいいかわからない・・・
直葬・家族葬・一般葬・1日葬・・・ 言葉は聞いた事あるけど違いはなんだろう?
など、葬儀の疑問から位牌や法事のことまで何でもご相談ください。
写真供養祭・人形供養Q&A
- 開催日は?
- 2024年12月8(日)です。
受付時間は10時~15時となります。
時間内に直接お写真、お人形をお持ち下さい。
- 郵送は可能ですか?
- 2024年12月8日午前中 指定でお願い致します。
送料は自己負担でお願い致します。
- 供養料は?
- 無料です。
但し、供養のしるしで納めたいという方がいらっしゃれば「お気持ち箱」を用意しておりますのでお納め下さい。
金額は問いません。
- 写真も供養しないといけないんですか?
- 人の顔が写っているので普通に処分しにくいとお考えの方は供養されるといいでしょう。
お気持ちの問題です。
- どのような写真を持って行っていいんですか?
- どのような写真でも大丈夫です。
アルバムのままでもお預かりいたします。
写真額は不可。写真額に入っている写真は額から出してお持ちください。
- どんな人形を持っていっていいの?
- ひな人形・ぬいぐるみ・こけしなどです。
ガラスケース・雛人形などの付帯品は不可。
ビニール袋に入れてお持ち下さい。
ご不安な場合は事前にお問合せ下さい
- 駐車場は有りますか?
- ございます。係員が誘導いたします。
- 読経にはたちあえますか?
- 可能です。当日15時前に会場にお越しください。
- たちあわなくてもいいんですか?
- かまいません。
お写真やお人形をお持ちいただいたときにご焼香していただきます。
- 事前にもってきていいですか?
- 申し訳ございません。開催日にお持ち下さい。
前日まで葬儀式場として使用している為、当日お持ち下さい。